「カナガンキャットフード」と「アランズナチュラルキャットフード」を5つの項目で比較!

猫 キャットフード

人気のプレミアムキャットフードである「カナガンキャットフード」と「アランズナチュラルキャットフード」を5つの項目で比較してみました。

今回は、キャットフードを購入する際に目安となる「1.基本情報」「2.価格」「3.安全性」「4.動物性原料」「5.主成分」を徹底比較しています。両者の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「カナガンキャットフード」と「アランズナチュラルキャットフード」を5つの項目で比較しました!

1.基本情報で比較 原産国や販売会社などで比較しました。
2.料金で比較 通常、定期コース、送料などの料金で比較してみました。
3.安全性で比較 穀物や人工添加物が入っていないか比較しました。
4.動物性原料で比較 フードにどれくらい動物性原料が使われているか比較しました。
5.主成分で比較 タンパク質や脂質など成分を比較しました。

上記の5つの項目で、カナガンキャットフードとアランズナチュラルキャットフードを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

「カナガン」と「アランズナチュラル」を基本情報で比較!

カナガンキャットフード アランズナチュラルキャットフード
原産国 イギリス イギリス
種類 ・チキン
・サーモン
チキン&ターキー
対応年齢 全年齢 全年齢
販売会社 株式会社レティシアン 株式会社レティシアン

カナガンキャットフードもアランズナチュラルキャットフードもペット愛護先進国であるイギリスで作られています。

当然カナガンもアランズナチュラルもイギリスで設けられているペットの食事も人間同様に厳しい管理基準を満たしているものすごく安全なフードだといえます。

猫に合うか合わないかを考えるとカナガンが2種類ありますし、アランズナチュラルも加えると3種類あるのでどれかを好きになってくれたらいいですね。

どれか2種類に食いつきが良かったら混ぜることもできますし、ローテーションに加えてもいいと思います。

カナガンもアランズナチュラルも全年齢対応です。

これもいいことで、子猫から成猫になる時にフードを無理に変える必要がありません。カナガンもアランズナチュラルも良いフードですから何歳でも必要な栄養はしっかり採れます。

カナガンとアランズナチュラルを価格で比較!

税込み カナガンキャットフード アランズナチュラルキャットフード
内容量 1.5㎏ 1.5kg
通常 4,708円 5,082円
定期 1個:4,237円(10%オフ)
2個以上:4,001円(15%オフ)
5個以上:3,766円(20%オフ)
1個:4,573円(10%オフ)
2個:4,319円(15%オフ)
5個:4,065円(20%オフ)
100g当たり 約313.8円 338.8
送料 704円
※商品価格合計税抜10,000円以上で送料・代引き手数料が無料
704円
※商品価格合計税抜10,000円以上で送料・代引き手数料が無料

※100g当たりの価格は通常価格から算出しました(定期やトライアル、初回限定などで安くなる場合もあります)。

アランズナチュラルの方が通常だとわずかに高いですね。

ですが、定期コース複数注文だと10・15・20%オフが適用されてその差は小さくなります。

でも、食いついてくれるかどうかも分からないのにいきなり5個購入とかハードルが高いですね。サンプルや初回お試しなどがあれば嬉しいですけど。

「カナガン」と「アランズナチュラル」を安全性で比較!

カナガンキャットフード アランズナチュラルキャットフード
穀物 不使用 不使用
人工保存料 不使用 不使用
香料 不使用 不使用
着色料 不使用 不使用

カナガンキャットフードもアランズナチュラルキャットフードもグレインフリー(穀物不使用)で、猫が消化しにくく、小麦やトウモロコシなどのアレルギーになりやすいものも含まれていません。

また、人工保存料、香料、着色料も不使用なので安心して猫に与えられます。

さらにカナガンもアランズナチュラルも、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しいガイドラインを遵守した施設にて製造されてるので一層安心できますね。

「カナガン」と「アランズナチュラル」を動物性原料で比較!

カナガン チキン カナガン サーモン アランズナチュラル
動物性原料 乾燥チキン 35.5%、チキン生肉 25%、乾燥卵 4%、チキングレイビー 2.3% 生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、生マス2.5% チキン・ターキー70%(乾燥チキン35%、ターキー生肉30%、ターキー油脂3.5%、チキングレービー1.5%)
動物性原料の量 66.8% 78% 70%
動物性原料の質 ヒューマングレード ヒューマングレード 良質

カナガンキャットフードもアランズナチュラルキャットフードも動物性原料がふんだんに使われています。

これは猫が本来肉食であることを考えると当たり前のことだと思います。

しかも、カナガンの肉や魚は人間も食べられるヒューマングレードで、アランズナチュラルは質の良い自然素材にこだわっています。アランズナチュラルは数年かけて研究した結果、猫にとって無駄なものは省いて、たった10種類の原材料で作られています。

猫にとって欠かせない質の良いタンパク質を採ることができます。

また動物性原料は猫にとって消化に優しく、体の機能を維持するために必要になる必須アミノ酸も多く含まれるので理想的といえます。

「カナガン」と「アランズナチュラル」を主成分で比較!

カナガン チキン カナガン サーモン アランズナチュラル
タンパク質 34%以上 34%以上 36%以上
脂質 16.7%以上 14.8%以上 14.44%以上
繊維 3.25%以下 3.25%以下 6.75%以下
灰分 10.7%以下 10.2%以下 10.13%以下
水分 8%以下 8%以下 6%以下
オメガ3脂肪酸 0.82% 3.1%
オメガ6脂肪酸 1.58% 0.8%
リン 1.1% 1%
カルシウム 1.58% 1.4%
代謝エネルギー 405kcal/100g 398kcal/100g 381kcal/100g

カロリーはアランズナチュラルキャットフードの方が低いですね。タンパク質も多いです。それでいて脂質は抑えられています。

DHAやEPAが含まれるオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸という必須脂肪酸はアランズナチュラルには入っていないのでしょうか。サーモンオイルが配合されているので入っているはずですけど。

リンやマグネシウムなども入ってないといけないので詳細には公表してないだけですね。

「カナガンキャットフード」をおすすめの方はこんな人!

○

  • 猫が消化しやすいグレインフリーのキャットフードを選びたい方
  • 人間も食べられるヒューマングレードの素材を使ったキャットフードを求める方
  • 原材料にこだわったキャットフードをお探しの方
  • 子猫からシニア猫まで幅広く対応しているキャットフードを選びたい方
  • 安心・安全なキャットフードが欲しい方

カナガンの公式サイトはこちら

「アランズナチュラル」をおすすめの方はこんな人!

○

  • 原材料にこだわった自然派キャットフードをお探しの方
  • 肉食である猫本来の嗜好にこだわったフードが良い方
  • 猫が消化しやすいグレインフリーのキャットフードを選びたい方
  • 子猫からシニア猫まで幅広く対応しているキャットフードをお求めの方
  • 無添加で安心・安全なキャットフードが欲しい方

アランズナチュラルの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のキャットフード「カナガン」と「アランズナチュラル」の違いを5つご紹介してきました。

カナガンとアランズナチュラルは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「グランツ」と「アランズナチュラル」で比較する方も多いんです。

詳しくは「グランツキャットフードとアランズナチュラルキャットフードを5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました